 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
1993年より操業を開始。当社の営業活動の中軸として機能しています。広大な敷地には、清潔な工場、最新鋭の諸設備を配し、次代が求める水産加工食品の提供を目指しています。 |
|
 |
 |
 |
敷地面積 |
: |
18,000m2 |
建築延面積 |
: |
14,000m2 |
【主要設備】 |
|
|
凍結能力 |
: |
5t/日 |
冷蔵収容能力 |
: |
900t |
汚水処理設備 |
: |
200t |
レトルト装置 |
: |
2台 |
解凍機 |
: |
3台 |
培焼機 |
: |
6台 |
フライヤー |
: |
1台 |
乾燥機 |
: |
5台 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
美しいつつじに彩られた雄大な恵山と太平洋。 この優美な環境に抱かれた恵山工場では、乾燥・生珍味惣菜一般など幅広い商品を製造しています。 |
|
 |
 |
 |
敷地面積 |
: |
16,700m2 |
建築延面積 |
: |
9,200m2 |
【主要設備】 |
|
|
冷蔵収容能力 |
: |
2,800t |
凍結能力 |
: |
5t/日 |
低温製品倉庫 |
: |
370m |
汚水処理設備 |
: |
400t |
熱風乾燥機 |
: |
5台 |
解凍機 |
: |
2台 |
サキイカ製造ライン |
: |
3t/日 |
サケフレーク製造ライン |
: |
1.5t/日 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
道南冷蔵の生産の中枢拠点が、鹿部町の本社及び本社工場 です。市場と直結した仕入れ体制を敷いていることから、特に 一次処理加工の比重が多く、例えば冷蔵庫収容能力も11,000 tを有しています。 |
|
 |
 |
 |
敷地面積 |
: |
14,000m2 |
建築延面積 |
: |
7,600m2 |
【主要設備】 |
|
|
凍結能力日産 |
: |
150t |
冷蔵収容能力 |
: |
11,000t |
汚水処理設備 |
: |
400t |
ホタテスチームライン |
: |
ホタテ自動包装ライン |
: |
2基 40t/日 |
熱風乾燥機 |
: |
4台 |
冷風乾燥機 |
: |
1台 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
本社同様鹿部町に位置する第二工場。他の施設に比べ比較的つくりはコンパクトとなっており、主に乾燥珍味製品を主体とした生産ラインを敷いています。 |
|
 |
 |
 |
敷地面積 |
: |
13,500m2 |
建築延面積 |
: |
5,200m2 |
【主要設備】 |
|
|
低温製品倉庫 |
: |
330m |
熱風乾燥機 |
: |
4台 |
燻製乾燥機 |
: |
1台 |
冷蔵収容能力 |
: |
2,000t |
 |
シーフードショップドウナン(直売店) |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
営業本部 (函館工場) |
: |
〒049-0101 |
北海道北斗市追分3丁目5番13号 |
 |
鹿部工場 |
: |
〒041-1403 |
北海道茅部郡鹿部町字宮浜321番地
|
 |
恵山工場 |
: |
〒041-0526 |
北海道函館市高岱町15
|
 |
東京営業所 |
: |
〒104-0045 |
東京都中央区築地3丁目7番10号(JS築地ビル6F)
|
 |
大阪営業所 |
: |
〒553-0006 |
大阪府大阪市福島区吉野3丁目22番17号(野田ロイヤルビル2F)
|
 |
札幌営業所 |
: |
〒063-0003 |
北海道札幌市西区山の手3条11丁目1番14号
|
 |
東北出張所 |
: |
|
青森県
|
 |
シーフードショップ (直売店) |
: |
〒041-1403 |
北海道茅部郡鹿部町字宮浜371-2 フリー:0120-07-3427 TEL:01372-7-3427 FAX:01372-7-3942 (※営業時間:11:00〜16:00【休日は日曜・祝祭日(※臨時休業有り)】) 商品ご購入に関するお問い合わせはコチラにお願い致します。 |
 |
|
|